IdentityⅤ 第五人格 内在人格の構成案

今回は筆者が現在使用している内在人格を紹介

あくまで案だから正解はないです。むしろ筆者が知りたい。


チェイス向け 左右型

f:id:Shim-games:20190821222058p:plain

中治りと割れ窓理論で追いかけっこに強い構成。

板や窓を乗り越えて逃げれば加速でハンターからも非常に逃げやすい。残りはチェイス開始の不意打ちを減らせる寒気や、解読成功率を上げる機械精通などに散らしています。


操作精度に影響しないスキルが多いので、

始めてからそこまで多くを経験してないプレイヤーにもオススメ。

救助の得意なキャラ以外であればある程度これでいける気もします。


反面、この構成でいきなり救助に向かってはダメ。危機一髪がある人や救助キャラがいる場合はそちらに任せた方が無難だと思います。

その分たくさん走って解読しましょう。


②救助向け 右下

f:id:Shim-games:20190821223144p:plain

ポイントの大半を下に振っているのが特徴です。

右下の避難所・医師を取るので、

救助だけでなく怪我人の治療も早いです。

救助に行くと言うことは、ダブルでダウンするリスクもあるので起死回生はとりあえず付けておくと便利。

露骨な救助キャラがチームにいない場合は、

このような右下型が2人いると助かります。


③救助もチェイスも 右下型

f:id:Shim-games:20190821223944p:plain

①と②の併用の様な構成です。

救助になっても自身が追われる身になっても活躍しやすい反面、治療や解読などの、ハンターから隠れて行うスキルはほぼ無しです。

そのため、常にハンターとの距離が近くなる人向けと考えて良いと思います。


炭鉱者の様な極端に解読範囲の狭いキャラクターは、膝蓋腱反射を減らして機械精通を付けるのがオススメです。


サポート向け 右上型

f:id:Shim-games:20190821224608p:plain

治療や解読といった、ハンターに見つかりたくない行動をする際に真価を発揮します。

チェイスのもともと苦手な医師、機械技師、心眼などにオススメです。

、、、なのですが、筆者はこういったサポートキャラの時、少しでも快適に逃げたいので①を付けることも多いです。


もちろん他にも様々な組み合わせがあるので、

皆さんにもオススメの構成があれば是非コメントでご教授下さいね。